国際木版画展
期間:2021年7月30日(金)~9月19日(日) 9:30~16:30
会場:卯立の工芸館 ※毎週火曜日休館
西洋の木版画技法に油性インクが使われるのに対し、日本の木版画の技法では水性絵の具が使われます。今回の企画展においては、MI-LAB(国際木版画ラボ)より、所蔵作品20点をお借りしました。MI-LABは、1994年から活動をはじめた団体が前身で、海外のアーティスト向けに研修プログラムを組んで活動されてきました。また、水性木版画の海外普及により、和紙をはじめとする材料・道具の活性化に寄与することも目的の一つとしています。
環境問題の観点からも関心をもたれる日本の伝統木版画。その技法を学んだ海外のアーティストたちの個性あふれる作品をご鑑賞ください。
大人200円(団体150円)・高校生以下無料
※紙の文化博物館との共通料金
※9/17~ 300円、高校生以下無料
(紙の文化博物館2F特別展開催予定のため)

国際木版画展チラシ_表

国際木版画展チラシ_裏