ZOOM OUT
ZOOM IN

1

打雲
Uchigumo

1 / 144

打雲

Uchigumo

平安時代から伝わってきた技法で、主にかな料紙に使用される。

手漉き

漉き掛け

厚み

0.08~0.1mm

サイズ

415×535mm

2

い草
Igusa

2 / 144

い草

Igusa

長く固いイ草をもみほぐして細く直線状の繊維にし、漉き掛けた和紙。

手漉き

漉き掛け

厚み

サイズ

3

彩雲
Saiun

3 / 144

彩雲

Saiun

日の光で彩られた雲を表現した和紙。染色した原料を複数使用し、奥行きのある表情を施している。

手漉き

漉き掛け

厚み

0.3~0.4mm

サイズ

900×600mm 1000×1960mm

4

楮黒皮
Kozo kurokawa

4 / 144

楮黒皮

Kozo kurokawa

楮の黒皮をあしらった和紙。

手漉き

漉き掛け

厚み

サイズ

5

紅花
Benibana

5 / 144

紅花

Benibana

紅花の花びらを漉き込んだ和紙。鮮やかな紅花が映え、上品な印象。

手漉き

漉き入れ

厚み

0.15〜0.16mm

サイズ

900×600mm

6


Sasa

6 / 144

Sasa

笹を漉き入れ模様にした和紙。

手漉き

漉き入れ

厚み

サイズ

7

もみじ入り天上紙
Momiji tenjyo

7 / 144

もみじ入り天上紙

Momiji tenjyo

金銀雲龍にもみじを漉き入れ、細かな落水を施した和紙。

手漉き

漉き入れ

厚み

サイズ

960×660mm

8

草花
Kusabana

8 / 144

草花

Kusabana

様々な草花を立体的に漉きいれた和紙

手漉き

漉き入れ

厚み

サイズ

1000×2000mm

9

孔雀
Kujyaku

9 / 144

孔雀

Kujyaku

シャワー水を回転させながら円状の水切り模様を施した和紙。

手漉き

落水・水切り

厚み

サイズ

909×606mm

10

水切り
Mizukiri

10 / 144

水切り

Mizukiri

ストライプやボーダー、波柄などのライン模様の和紙。漉いた和紙に穴をあけたパイプなどを使い、水圧でライン状の模様を施す。

手漉き

落水・水切り

厚み

サイズ

1000×2000mm

11

型落水
Katarakusui

11 / 144

型落水

Katarakusui

シャワー水を用いて金型の模様を写しとった紙。

手漉き

落水・水切り

厚み

0.06~0.07mm

サイズ

850×600mm

12

落水
Rakusui

12 / 144

落水

Rakusui

クレーターのような穴のような模様が特徴の和紙。漉いた和紙に上から水滴を落とし、穴を開けて模様を施す。

手漉き

落水・水切り

厚み

サイズ

1000×2000mm

13

色落水
Rakusui Colored

13 / 144

色落水

Rakusui Colored

カラフルな落水模様の和紙。染色した紙料を漉いた和紙に落とし、模様を施す。粘材や紙料の割合によって模様の雰囲気を変える事が出来る。

手漉き

落水・水切り

厚み

サイズ

1000×2000mm

14

水切り
Mizukiri

14 / 144

水切り

Mizukiri

薄く漉いた楮紙を水で切り、漉き合わせて模様を作る。

手漉き

落水・水切り

厚み

0.2~0.3mm

サイズ

1000×1960mm

15

漉き込み・漉き出し
Sukikomi/Sukidashi

15 / 144

漉き込み・漉き出し

Sukikomi/Sukidashi

紗型で漉いた模様を地紙と漉き合わせた和紙。

手漉き

漉き込み・漉き出し

厚み

サイズ

960×660mm

16

ラベル
Label

16 / 144

ラベル

Label

透かし技法を使ったラベル。透かしを入れた部分が薄く仕上がる為、手でちぎることができ、和紙特有の「耳」があらわれる。

手漉き

透かし入れ

厚み

0.25〜0.26mm

サイズ

900×600mm

17

証書
Graduation certificate

17 / 144

証書

Graduation certificate

透かし技法で校章や社章などを入れ込んだ紙。写真は越前市内の小学校で使われる卒業証書。

手漉き

透かし入れ

厚み

0.25〜0.4mm

サイズ

B5 B4 A4 A3 A2

18

透かし模様紙
Pattern

18 / 144

透かし模様紙

Pattern

透かしを入れた部分が薄く仕上がるため、手でちぎることができる。ちぎった部分に和紙特有の「耳」があらわれ、ふさふさした繊維感が味わい深い和紙。

手漉き

透かし入れ

厚み

0.13〜0.34mm

サイズ

900×600mm

19

飛雲
Tobikumo

19 / 144

飛雲

Tobikumo

平安時代から伝わってきた技法。主にかな料紙に使用されています。

手漉き

落とし掛け

厚み

0.08~0.1mm

サイズ

415×535mm

20

飛龍
Hiryu

20 / 144

飛龍

Hiryu

染色した紙料で湾曲したライン模様を施した和紙。

手漉き

落とし掛け

厚み

サイズ

21

ひっかけ
Hikkake

21 / 144

ひっかけ

Hikkake

専用の金型に繊維を「ひっかけ」て模様をつける。金型や原料を変えることで様々な表現が可能。光沢のある繊維感が大変美しく、角度によって表情が変化する。

手漉き

ひっかけ

厚み

0.18〜0.20mm

サイズ

900×600mm

22

色ひっかけ
Hikkake Colored

22 / 144

色ひっかけ

Hikkake Colored

複数の色に染めた繊維を混ぜ合わせてひっかけ模様にしたもの。玉虫色の光沢がある。

手漉き

ひっかけ

厚み

サイズ

23

漉き込み・漉き出し
Sukikomi/Sukidashi

23 / 144

漉き込み・漉き出し

Sukikomi/Sukidashi

紗型で漉いた模様を地紙と漉き合わせた和紙。

手漉き

漉き込み・漉き出し

厚み

サイズ

900×600mm

24

ひっかけ模様
Hikkake patterned

24 / 144

ひっかけ模様

Hikkake patterned

ひっかけ模様の中に金箔や銀箔を漉き入れた和紙。

手漉き

ひっかけ

厚み

サイズ

980×1960mm

25

墨流し
Suminagashi

25 / 144

墨流し

Suminagashi

水面に染料を同心円状に何重にも浮かべ、息を吹きかけたり扇子であおいだりすることで模様が崩れ、複雑で繊細な縞模様をつくり、それを和紙に転写している。

手漉き

墨流し

厚み

サイズ

26

生漉鳥の子
Kizuki torinoko

26 / 144

生漉鳥の子

Kizuki torinoko

雁皮紙。野鳥の卵殻の色に似ている事から「鳥の子」と名が付いた。生漉とは混ぜ物が無い事を意味する。なめらかで光沢があり、にじみが少ない。

手漉き

鳥の子

厚み

サイズ

969×666mm

27

本鳥の子 二號
Hon torinoko

27 / 144

本鳥の子 二號

Hon torinoko

古来、雁皮紙を「鳥の子」と呼称したが、 近代では襖紙も「鳥の子」と呼ぶ。手漉きの襖紙を本鳥の子という。写真は二號紙で、三椏で漉かれたもの。三椏独特の光沢を持つ。

手漉き

鳥の子

厚み

0.2~0.25mm

サイズ

1000×1960mm

28

模様鳥の子
Torinoko patterned

28 / 144

模様鳥の子

Torinoko patterned

古来、雁皮紙を「鳥の子」と呼称したが、 近代では襖紙も「鳥の子」と呼ぶ。 模様漉き襖紙の一例。

手漉き

鳥の子

厚み

サイズ

29

型うつし鳥の子
Embossed torinoko

29 / 144

型うつし鳥の子

Embossed torinoko

古来、雁皮紙を「鳥の子」と呼称したが、 近代では襖紙も「鳥の子」と呼ぶ。写真は日本の伝統柄、網代の凹凸を付けた襖紙。壁紙にも使用される。

手漉き

鳥の子

厚み

0.27mm

サイズ

970×1910mm

30

生漉奉書
Kizuki housho

30 / 144

生漉奉書

Kizuki housho

国産楮で漉く。ふっくらとした紙肌、優美で洗練された風合い。木版画では200~300回もの刷りに耐える強靭さで最高の評価を受けている。書画にも使用される。生漉とは混ぜ物が無い事を意味する。

手漉き

奉書

厚み

0.18~0.25mm

サイズ

450×550mm 600×860mm 560×800mm

31

半草奉書
Hankusa housho

31 / 144

半草奉書

Hankusa housho

楮にパルプを混ぜて漉いた和紙。パルプが入ることによって紙肌が良く、主に木版画用として使用される。刷りの度数が少ない木版画はこれで十分とされている。

手漉き

奉書

厚み

0.25mm

サイズ

582×439mm

32

金大礼
Kin tairei

32 / 144

金大礼

Kin tairei

金色に着色した楮繊維の「華」を漉き掛けたもの。

手漉き

大礼

厚み

サイズ

33

奉書(パルプ)
Housho(wood pulp)

33 / 144

奉書(パルプ)

Housho(wood pulp)

木材パルプで漉いた廉価な奉書紙

手漉き

奉書

厚み

サイズ

595×455mm

34

本大礼
Hon tairei

34 / 144

本大礼

Hon tairei

楮繊維の「華」を漉き掛けたもの。大礼紙の華はレーヨンや三椏で作る事もあるが、楮華のものを本大礼という。

手漉き

大礼

厚み

サイズ

35

金潜大礼
Kinsen tairei

35 / 144

金潜大礼

Kinsen tairei

金箔と楮繊維の「華」を漉き掛けたもの。

手漉き

大礼

厚み

サイズ

36

七夕大礼
Tanabata tairei

36 / 144

七夕大礼

Tanabata tairei

細断した色紙と楮繊維の「華」を漉き掛けたもの。

手漉き

大礼

厚み

サイズ

37

オボナイ紙
Obonai

37 / 144

オボナイ紙

Obonai

大礼紙の「華」を多く漉きかけた紙。

手漉き

大礼

厚み

サイズ

38

雲竜
Unryu

38 / 144

雲竜

Unryu

手でちぎった楮などの細長い繊維を抄き込んだ和紙。目に見える繊維により、和紙らしい表情が特徴。この紙では落水も施してある。

手漉き

雲竜紙

厚み

サイズ

39

名刺
Name card

39 / 144

名刺

Name card

明治時代に印刷機に対応できる紙として考案された製法。ネリを使わず溜め漉きでの製法による。

手漉き

局紙

厚み

0.4〜0.55mm 300g〜380g/㎡

サイズ

55×91mm A3 A4 B5

40

色名刺
Name card colored

40 / 144

色名刺

Name card colored

明治時代に印刷機に対応できる紙として考案された製法。ネリを使わず溜め漉きでの製法による。

手漉き

局紙

厚み

0.5mm 380g/㎡

サイズ

55×91mm A3 A4 B5

41

模様名刺
Name card patterned

41 / 144

模様名刺

Name card patterned

キラ刷り:スクリーン印刷によるキラ刷り加工。 極彩雲:色原料を落とし込む。 墨流し:墨流しを施す。

手漉き

局紙

厚み

0.4〜0.8mm 300〜380g /㎡

サイズ

55×91mm A3 A4 B5 F10

42

はがき
Postcard

42 / 144

はがき

Postcard

明治時代に印刷機に対応できる紙として考案された製法。ネリを使わず溜め漉きでの製法による。

手漉き

局紙

厚み

0.4〜0.55mm 300〜380g /㎡

サイズ

100×148mm

43

証書
Certificate/Bond

43 / 144

証書

Certificate/Bond

明治時代に印刷機に対応できる紙として考案された製法。ネリを使わず溜め漉きでの製法による。

手漉き

局紙

厚み

0.25~0.4mm

サイズ

B5 B4 A4 A3 A2

44

三椏局紙
Mitsumata kyokushi

44 / 144

三椏局紙

Mitsumata kyokushi

明治時代に印刷機に対応できる紙として考案された紙の原形。当時は光沢紙と呼ばれた。模造紙の語源となる紙。ネリを使わず溜め漉きでの製法。三椏の光沢が特徴。

手漉き

局紙

厚み

0.4mm 260g/㎡

サイズ

A3 A4 B5 F10 533×455mm 55×91mm 100×148mm

45

布目局紙
Nunone kyokushi

45 / 144

布目局紙

Nunone kyokushi

ネリを使わず溜め漉きでの製法。木綿布やネル布などの布目模様が転写されている。

手漉き

局紙

厚み

0.4mm

サイズ

46

布目
Nunome

46 / 144

布目

Nunome

布目模様を漉き合わせた和紙

手漉き

漉き合わせ

厚み

サイズ

47

大高
Ootaka

47 / 144

大高

Ootaka

縮緬状のしわを有する厚手の紙。大高では並シボを施す。主として包装・文書・表具などに用いられる。

手漉き

檀紙

厚み

サイズ

667×530mm

48

小絞り
Koshibori

48 / 144

小絞り

Koshibori

縮緬状のしわを有する厚手の紙。小絞りは並シボよりも細かなシボを施す。主として包装・文書・表具などに用いられる。

手漉き

檀紙

厚み

サイズ

667×530mm 606×470mm 530×394mm

49

横絞り
Yokoshibori

49 / 144

横絞り

Yokoshibori

縮緬状のしわを有する厚手の紙。通常シボは縮緬の様にゆらぎがあるが、横絞りではゆらぎの少ない直線状のシボを施す。主として包装・文書・表具などに用いられる。

手漉き

檀紙

厚み

サイズ

667×530mm 606×470mm 530×394mm

50

竹縞
Takeshima

50 / 144

竹縞

Takeshima

小絞りと、横絞りを交互に施したボーダーのような檀紙。

手漉き

檀紙

厚み

サイズ

51

菱絞り
Hishishibori

51 / 144

菱絞り

Hishishibori

ひし形の模様と細かな小絞りを施した檀紙。

手漉き

檀紙

厚み

サイズ

667×530mm 606×470mm 530×394mm 950×1878mm

52

金布目
Kin nunome

52 / 144

金布目

Kin nunome

金箔混抄紙に布目模様を付けた紙

手漉き

漉き合わせ

厚み

サイズ

53

市松
Ichimatu

53 / 144

市松

Ichimatu

桂離宮の襖紙にも使われている市松柄を茶の同系色で再現。三椏繊維の光沢が見る角度により変化し、独特な表情が楽しめる。

手漉き

漉き模様

厚み

0.28mm

サイズ

970×1910mm

54

山柄
Mountains

54 / 144

山柄

Mountains

型に繊維を流し込む「型流し」の技法や、染色した和紙繊維で山柄模様を施した紙。

手漉き

漉き模様

厚み

サイズ

55

型流し
Katanagashi

55 / 144

型流し

Katanagashi

型に繊維を流し込む「型流し」の技法や、楮の繊維を細かくして置いた「スジ置き」、三椏繊維をトロロアオイの粘液を利用し柄を描くなど、様々な技法で表現。

手漉き

漉き模様

厚み

0.27mm

サイズ

970×1910mm

56

生成り色(白)きなりいろ
Kinari

56 / 144

生成り色(白)きなりいろ

Kinari

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

57

紫黒(黒)しこく
Shikoku

57 / 144

紫黒(黒)しこく

Shikoku

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

58

留紺(紺)とめこん
Tomekon

58 / 144

留紺(紺)とめこん

Tomekon

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

59

紅緋(赤)べにひ
Benihi

59 / 144

紅緋(赤)べにひ

Benihi

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

60

支子色(黄)くちなしいろ
Kuchinashiiro

60 / 144

支子色(黄)くちなしいろ

Kuchinashiiro

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

61

鉄色(濃緑)てついろ
Tetsuiro

61 / 144

鉄色(濃緑)てついろ

Tetsuiro

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

62

練色(ベージュ)ねりいろ
Neriiro

62 / 144

練色(ベージュ)ねりいろ

Neriiro

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

63

灰青(灰)はいあお
Haiao

63 / 144

灰青(灰)はいあお

Haiao

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

64

青藤色(薄青)あおふじいろ
Aofujiiro

64 / 144

青藤色(薄青)あおふじいろ

Aofujiiro

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

65

一斤染(薄赤)いっこんぞめ
Ikkonzome

65 / 144

一斤染(薄赤)いっこんぞめ

Ikkonzome

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

66

木蘭色(薄カーキ)もくらんじき
Mokuranjiki

66 / 144

木蘭色(薄カーキ)もくらんじき

Mokuranjiki

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

67

緑(緑)みどり
Midori

67 / 144

緑(緑)みどり

Midori

多彩な染色和紙

手漉き / 機械漉き

厚み

サイズ

68

雲肌
Kumohada

68 / 144

雲肌

Kumohada

紙料を入れた容器を左右に動かしながら流し込み、表面に雲の様な光沢模様を施した和紙。

手漉き

雲肌

厚み

0.3~0.4mm

サイズ

1000×1960mm

69

そば殻
Sobagara

69 / 144

そば殻

Sobagara

そば殻を混抄した和紙

手漉き

混抄紙

厚み

サイズ

70

杉皮
Sugikawa

70 / 144

杉皮

Sugikawa

細断した杉の皮を混抄した和紙

手漉き

混抄紙

厚み

サイズ

71

野菜
vegetable/fruit

71 / 144

野菜

vegetable/fruit

廃棄される野菜クズなどを漉き込んだアップサイクルな和紙。写真は玉葱の皮を混抄した和紙。

手漉き

混抄紙

厚み

0.18~0.40mm

サイズ

1000×2070mm

72

画仙紙
Gasenshi

72 / 144

画仙紙

Gasenshi

藁繊維などを混抄し、やわらかなにじみを追求した画仙紙。書画に使われたり、ハガキと貼り合わせて絵手紙用紙としても使われる。

手漉き

書画用紙

厚み

サイズ

73

日本画紙
Nihonga

73 / 144

日本画紙

Nihonga

画家の求めに応じて和紙原料を組み合わせた、日本画に適する和紙。麻を使用しているので強靭さがあり、厚塗りが可能。

手漉き

書画用紙

厚み

0.05~0.30mm

サイズ

970×1880mm~2120×2730mm

74

書道
Caligraphy

74 / 144

書道

Caligraphy

主に漢字書道に使われる楮紙。

手漉き

書画用紙

厚み

サイズ

75

版画
Woodblock print

75 / 144

版画

Woodblock print

楮紙。版画用に膠ドーサ引が施されている。

手漉き

書画用紙

厚み

サイズ

969×666mm

76

インテリア・装飾
Interior decoration

76 / 144

インテリア・装飾

Interior decoration

落水・水切などで装飾したインテリア用紙

手漉き

創作・インテリア装飾

厚み

サイズ

77

壁紙
Wallpaper

77 / 144

壁紙

Wallpaper

立体的な格子状のラインが特徴の和紙。

手漉き

創作・インテリア装飾

厚み

サイズ

78

インテリア・装飾
Interior decoration

78 / 144

インテリア・装飾

Interior decoration

平面でなく盛り上がったラインの印影が表情豊かな和紙。 壁紙やパーテーション、パネル等多用途に使われている。

手漉き

創作・インテリア装飾

厚み

0.07~0.4mm

サイズ

1000×2070mm 2500mm×10m

79

インテリア・装飾
Interior decoration

79 / 144

インテリア・装飾

Interior decoration

葉脈のような模様を施した、穴だらけの和紙。

手漉き

創作・インテリア装飾

厚み

サイズ

80

楮黒皮
Kozo kurokawa

80 / 144

楮黒皮

Kozo kurokawa

紙の表面に楮の黒皮をあしらった和紙。

機械漉き

漉き掛け

厚み

0.23mm

サイズ

970×2000mm

81

い草
Igusa

81 / 144

い草

Igusa

紙の表面に畳に使われているイ草をあしらった和紙。

機械漉き

漉き掛け

厚み

0.23mm

サイズ

970×2000mm

82

紅花
Benibana

82 / 144

紅花

Benibana

染色した小花を漉き入れた和紙。

機械漉き

漉き入れ

厚み

0.21mm

サイズ

800×1100mm

83

装飾
Ornamental

83 / 144

装飾

Ornamental

細かく砕いた紙片を漉き入れ、不規則な凹凸をつくり、大理石風の質量感と柔らかな手触りのギャップが特徴的な和紙。

機械漉き

漉き入れ

厚み

100~180g/㎡

サイズ

939×636mm

84


Hemp

84 / 144

Hemp

麻の長繊維を漉き入れた和紙。

機械漉き

漉き入れ

厚み

0.25mm

サイズ

1091×788mm

85

孔雀
Kujyaku

85 / 144

孔雀

Kujyaku

孔雀が羽を広げた様をイメージした和紙。シャワーを円状に回転しながら水切り模様を施した和紙。

機械漉き

落水・水切り

厚み

0.23mm

サイズ

970×2000mm

86

水切り
Mizukiri

86 / 144

水切り

Mizukiri

ストライプやボーダー、波柄などのライン模様の和紙。漉いた和紙に穴をあけたパイプなどを使い、水圧でライン状の模様を施す。

機械漉き

落水・水切り

厚み

0.23mm

サイズ

800×1100mm

87

落水
Rakusui

87 / 144

落水

Rakusui

乾燥前の湿った和紙の上に、手で水滴を落としたり、ジョウロやシャワーなどを用いて細かく水滴を落とすなどの方法で、表面に水玉の模様を施した和紙

機械漉き

落水・水切り

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

88

小間紙
Komagami Ichimatsu

88 / 144

小間紙

Komagami Ichimatsu

円網シリンダーに市松模様の金型のワイヤーを付け、色の違う湿紙の漉き合わせにより繊維の流れを表現した技法。金型や原料と染色を変えることで様々な表現が可能。

機械漉き

漉き込み・漉き出し

厚み

76g/㎡

サイズ

1091×788mm 939×636mm

89

小間紙
Komagami

89 / 144

小間紙

Komagami

円網シリンダーに模様の金型のワイヤーを付け、色の違う湿紙の漉き合わせにより裏地の色で表現する技法。金型や原料と染色を変えることで様々な表現が可能。

機械漉き

漉き込み・漉き出し

厚み

サイズ

90

透かし風
like Watermark

90 / 144

透かし風

like Watermark

模様和紙と地紙和紙を抄き合わせて、原料の厚みの濃淡を出して透かしのような効果を出した和紙。

機械漉き

漉き込み・漉き出し

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

91

証書
Graduation certificate/Certificate/Bond

91 / 144

証書

Graduation certificate/Certificate/Bond

金網シリンダーに型を取り付け、薄くなった箇所が透かしになる。文字・模様等を施し、主に偽造防止に利用される。

機械漉き

透かし入れ

厚み

0.12~0.32mm

サイズ

92

すみれ
Sumire

92 / 144

すみれ

Sumire

乾燥前の湿った和紙の上に、別の原料や色染した紙料を落として模様を施した和紙

機械漉き

落とし掛け

厚み

サイズ

1091×788mm

93

ひっかけ
Hikkake

93 / 144

ひっかけ

Hikkake

模様の輪郭をかたどった薄い金型の線上に、原料の繊維を付着させ、金型の模様を転写し、地紙を重ねて漉き合せた和紙。

機械漉き

ひっかけ

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

94

色ひっかけ
Hikkake Colored

94 / 144

色ひっかけ

Hikkake Colored

金型に付着させる紙料や地紙の原料を染めることによって、模様部分と地紙の色を分けた和紙

機械漉き

ひっかけ

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

95

ひっかけ型流し
Hikkake Kata nagashi

95 / 144

ひっかけ型流し

Hikkake Kata nagashi

模様の輪郭をかたどった薄い金型の線上に三椏繊維を付着させ、金型の模様を転写し、その金型の内側に染色した三椏繊維を流し入れた和紙。

機械漉き

ひっかけ

厚み

0.27mm

サイズ

970×1910mm

96

鳥の子
Torinoko/Fusuma

96 / 144

鳥の子

Torinoko/Fusuma

古来、雁皮紙を「鳥の子」と呼称したが、 近代では襖紙も「鳥の子」と呼ぶ。鳥の子紙の風合いを機械抄きで表現した和紙。主に襖紙として使用される。

機械漉き

鳥の子

厚み

0.23mm

サイズ

970×2000mm

97

上新鳥の子
Jyoshin torinoko/Fusuma

97 / 144

上新鳥の子

Jyoshin torinoko/Fusuma

古来、雁皮紙を「鳥の子」と呼称したが、 近代では襖紙も「鳥の子」と呼ぶ。廉価版の機械抄きの鳥の子襖紙

機械漉き

鳥の子

厚み

0.23mm

サイズ

970×2000mm

98

色鳥の子
Torinoko/Fusuma Colored

98 / 144

色鳥の子

Torinoko/Fusuma Colored

古来、雁皮紙を「鳥の子」と呼称したが、 近代では襖紙も「鳥の子」と呼ぶ。染色した紙料で抄いた機械抄き鳥の子襖紙。

機械漉き

鳥の子

厚み

0.23mm

サイズ

970×200mm

99

パルプ奉書
Housho(Wood pulp)

99 / 144

パルプ奉書

Housho(Wood pulp)

気品高い高白色度の木材パルプ奉書

機械漉き

奉書

厚み

0.2mm 100g/㎡

サイズ

530×394mm

100

簀の目奉書
Laid housho

100 / 144

簀の目奉書

Laid housho

竹簀を使用した柔らかなレイド(簀の目)模様が特徴。使用目的に応じて印刷適正性や筆記特性など向上させている。

機械漉き

奉書

厚み

50~180g/㎡

サイズ

880×625mm 1100×800mm

101

本大礼
Hon tairei

101 / 144

本大礼

Hon tairei

楮繊維の「華」を漉き入れて抄紙した和紙。大礼紙の華はレーヨンや三椏で作る事もあるが、楮華のものを本大礼という。

機械漉き

大礼

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

102

レーヨン大礼
Rayon Tairei

102 / 144

レーヨン大礼

Rayon Tairei

レーヨンの「華」を漉き入れた和紙。楮の華よりも光沢がでるのが特徴的。

機械漉き

大礼

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

103

金銀大礼
Gold&Silver tairei

103 / 144

金銀大礼

Gold&Silver tairei

楮繊維の「華」と、細かな金銀箔を漉き入れた和紙。

機械漉き

大礼

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

104

七夕大礼
Tanabata tairei

104 / 144

七夕大礼

Tanabata tairei

細断した色紙と楮繊維の「華」を漉き掛けたもの。

機械漉き

大礼

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

105

雲竜
Unryu

105 / 144

雲竜

Unryu

手でちぎった楮や三椏などの細長い繊維を抄き込んだ和紙。

機械漉き

雲竜紙

厚み

サイズ

106

レーヨン雲竜
Rayon unryu

106 / 144

レーヨン雲竜

Rayon unryu

長めのレーヨン繊維を漉き入れた和紙。

機械漉き

雲竜紙

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

107

雲華紙
Unka

107 / 144

雲華紙

Unka

うろこ雲の様な模様が特徴。襖の裏張りや書道展示の背景紙などに使用されている。

機械漉き

雲華紙

厚み

70~150g/㎡

サイズ

970×1860mm 1091×788mm

108

耳付カード・はがき・名刺
Name card/Postcard

108 / 144

耳付カード・はがき・名刺

Name card/Postcard

各種サイズに合わせた透かし型を配した専用の金網シリンダーを用いて抄造後、切り離して耳付き紙になる。

機械漉き

局紙

厚み

0.40~0.45mm

サイズ

109

証書用紙
Certificate/Bond

109 / 144

証書用紙

Certificate/Bond

金網シリンダーに型を取り付け、薄くなった箇所が透かしになる。文字・模様等を施し、主に偽造防止に利用される。

機械漉き

局紙

厚み

0.18~0.30mm

サイズ

110

無地局紙
Certificate/Bond

110 / 144

無地局紙

Certificate/Bond

ヤンキー式抄紙機の片艶紙をキャレンダー加工する事により、裏面にもツヤを出して印刷適正を向上させている。

機械漉き

局紙

厚み

0.12~0.32mm

サイズ

111

ラフ肌
Rough kyokushi

111 / 144

ラフ肌

Rough kyokushi

本来平滑性が高い局紙をキャレンダーロール加工せずにラフに仕上げる。マットで落ち着いた風合いが特徴。

機械漉き

局紙

厚み

100〜220g/㎡

サイズ

640×470mm

112

機械絞り
Crepe paper

112 / 144

機械絞り

Crepe paper

機械抄きで檀紙のシボを表現した和紙。クレープ紙。

機械漉き

檀紙

厚み

0.3mm

サイズ

970×2030mm

113

色流し
Colored water

113 / 144

色流し

Colored water

色水でつけられた模様が特徴的な和紙。抄紙時に色水を流し模様を施す。

機械漉き

漉き模様

厚み

0.23mm

サイズ

800×1100mm

114

型流し連山
Mountains

114 / 144

型流し連山

Mountains

金型を使い染色繊維を流し入れて連山模様を表現。

機械漉き

漉き模様

厚み

0.27mm

サイズ

970×1910mm

115

ストライプ
Stripe

115 / 144

ストライプ

Stripe

紙料や金箔等で縞模様を施した和紙。ストライプ状に原料を流し込むことで模様を施す。

機械漉き

漉き模様

厚み

0.23mm

サイズ

970×2000mm

116

雲肌
Kumohada

116 / 144

雲肌

Kumohada

表面に雲の様な光沢模様のある和紙。見る角度や光の当たり方で表情が異なる。

機械漉き

雲肌

厚み

0.23mm

サイズ

970×2000mm

117

ヨシ
Reed

117 / 144

ヨシ

Reed

日本各地の河川に生育するヨシをパルプに加工して混抄した和紙。

機械漉き

混抄紙

厚み

64~210g/㎡

サイズ

939×636mm

118

バナナ
Banana tree trunks

118 / 144

バナナ

Banana tree trunks

バナナ収穫後に廃棄されていた茎の繊維を粉砕し、パルプに加工して混抄した和紙。

機械漉き

混抄紙

厚み

0.10~0.28mm

サイズ

940×640mm

119

野菜
vegetable/fruit

119 / 144

野菜

vegetable/fruit

廃棄される野菜クズなどを漉き込んだアップサイクルな和紙。

機械漉き

混抄紙

厚み

0.18~0.30mm

サイズ

939×636mm

120

バガス
Bagasse

120 / 144

バガス

Bagasse

さとうきびの搾りカスを漉き込んだ紙。抄紙時に紙になじむ様、又、バカスの繊維が突起しない様に処理して抄造。

機械漉き

混抄紙

厚み

0.10~0.28mm

サイズ

940×640mm

121

画仙紙
Gasenshi

121 / 144

画仙紙

Gasenshi

中国画仙紙を原料とし、更に竹・藁の原料を配合した画仙紙で墨のにじみや色の発色が良好

機械漉き

書画用紙

厚み

40g/㎡

サイズ

697×1364mm

122

色紙用紙
Signature card

122 / 144

色紙用紙

Signature card

墨のにじみが少なく、墨の吸着も良いため、色紙用や厚手の書画用に良好

機械漉き

書画用紙

厚み

145g/㎡

サイズ

515×600mm

123

水彩画用紙
Watercolor painting

123 / 144

水彩画用紙

Watercolor painting

おもて面は比較的なめらかで、うら面は抄紙フェルト痕による凹凸肌の水彩画用紙

機械漉き

書画用紙

厚み

0.23mm 110g/㎡

サイズ

939×636mm

124

版画用紙
Woodblock print

124 / 144

版画用紙

Woodblock print

おもて面は比較的なめらかで、うら面は抄紙フェルト痕による凹凸肌の版画用紙

機械漉き

書画用紙

厚み

0.35mm 170g/㎡

サイズ

939×636mm

125

仙貨
Senka

125 / 144

仙貨

Senka

印刷や包装紙などに使用される、汎用性の高い機械抄き和紙。

機械漉き

仙貨紙・印刷用紙

厚み

サイズ

126

裏打ち
Lining

126 / 144

裏打ち

Lining

裏打紙自体の伸縮率を低減することで、貼り合せる素材との伸縮率の違いから生じる反りなどを軽減することができる和紙

機械漉き

仙貨紙・印刷用紙

厚み

60g/㎡

サイズ

127

印刷
Printing

127 / 144

印刷

Printing

表面紙力増強剤や撥水剤などを塗工することで、印刷適正を向上させた和紙

機械漉き

仙貨紙・印刷用紙

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

128

消臭
Deodorize

128 / 144

消臭

Deodorize

消臭抗菌作用のある原料繊維や効能促進剤を混ぜて抄紙した和紙。抄紙後に表面加工で塗布することもできる。

機械漉き

特殊紙・機能紙

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

129

抗菌・抗ウイルス
Antibacterial/Antiviral

129 / 144

抗菌・抗ウイルス

Antibacterial/Antiviral

漆喰塗料を塗工した和紙。抗菌抗ウイルス機能・消臭・調湿機能がある。壁紙やマスクケース等に使用されている。

機械漉き

特殊紙・機能紙

厚み

0.18~0.34㎜

サイズ

940×640mm 960mm×30m

130

低伸縮
Low elasticity

130 / 144

低伸縮

Low elasticity

化学繊維などを配合した和紙。乾燥などの温度変化による伸縮率を抑える。

機械漉き

特殊紙・機能紙

厚み

サイズ

1091×788mm 939×636mm

131

ハクリ用紙
Peeling layer

131 / 144

ハクリ用紙

Peeling layer

インクジェット用の定着剤を両面に塗布した和紙。掛け軸の複製では印刷後に2枚に剥離して、軸装に適した薄さになる。襖絵や障壁画などの複製では剥離させずに使用される。

機械漉き

特殊紙・機能紙

厚み

90g/㎡ (45+45g/㎡)

サイズ

1118mm×20m

132

キラ(雲母)
Mica/Pearl lamé

132 / 144

キラ(雲母)

Mica/Pearl lamé

雲母粉を印刷した和紙。 無地の他、柄を表現することも出来る。

加工

シルクスクリーン印刷

厚み

サイズ

133

友禅
Yuzen printing

133 / 144

友禅

Yuzen printing

友禅模様を印刷した和紙。

加工

シルクスクリーン印刷

厚み

サイズ

134

賞状
Certificate

134 / 144

賞状

Certificate

機械によるシルクスクリーン印刷。隠蔽性の高いインキで、速く、正確に、存在感のある柄に刷り上がる。

加工

シルクスクリーン印刷

厚み

サイズ

135

金銀
Gold&Silver

135 / 144

金銀

Gold&Silver

金や銀の顔料を印刷した和紙。 無地の他、柄を表現することも出来る。

加工

グラビア印刷

厚み

サイズ

width ~1100mm

136

パール
Pearl lamé

136 / 144

パール

Pearl lamé

パール粉を印刷した和紙。 無地の他、柄を表現することも出来る。

加工

グラビア印刷

厚み

サイズ

width ~1100mm

137

パール
Pearl lamé

137 / 144

パール

Pearl lamé

パール粉を印刷した和紙。 無地の他、柄を表現することも出来る。

加工

グラビア印刷

厚み

サイズ

width ~1100mm

138

名刺
Name card

138 / 144

名刺

Name card

樹脂活版による名刺印刷

加工

活版印刷

厚み

0.4〜0.8mm

サイズ

55〜91mm

139

壁紙・襖紙
Wall/Fusuma paper

139 / 144

壁紙・襖紙

Wall/Fusuma paper

巻取原紙を、連続で手で揉んでいく加工。裏打をして壁紙にすることも可能。

加工

手揉み

厚み

サイズ

width ~1050mm

140

箱貼り
Goods & Accessories

140 / 144

箱貼り

Goods & Accessories

手作業で一枚一枚紙を揉み、ていねいに揉みシワをつけた和紙。

加工

手揉み

厚み

サイズ

141

ドーサ引き
Printability

141 / 144

ドーサ引き

Printability

ドーサ引きとは、膠や化学薬品などを和紙に塗布(コーティング)して耐水性や強度を向上させる加工です。写真はコンニャク糊を塗布し、揉み加工した和紙。

加工

ドーサ

厚み

サイズ

142

合紙・裏打ち
Paste/Lining

142 / 144

合紙・裏打ち

Paste/Lining

紙と紙を張り合わせる加工。 厚みを出したり、表裏で違った表情を出すことが出来る。

加工

合紙・裏打ち

厚み

サイズ

143

新紗壁紙・襖紙
Wall/Fusuma paper

143 / 144

新紗壁紙・襖紙

Wall/Fusuma paper

レーヨン織物と裏打紙を張り合わせる加工。 織物を襖紙や壁紙として使用することが出来るようになる。

加工

織物貼り合わせ

厚み

サイズ

width 1000mm 1910×2030mm

144

封筒
Envelope

144 / 144

封筒

Envelope

紙を金属の抜型でプレスし、打ち抜く加工。

加工

トムソン型抜き

厚み

サイズ